げんしけん シリーズ全2期
制作 パルムスタジオ1期 亜細亜堂OVA アームス2期
監督 池端隆史1期 水島努OVA よしもときんじ2期
現代視覚文化研究部 = アニメ・マンガ研究会 | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・現役大学生の実態を知りたい方 ・リアル感があって面白い作品が好きな人 アニメから学んだこと・伝わってきたこと ・アニヲタ人生も楽しそう。 ・コミケとは何か ・漫画家になる人なれない人 |
![]() |
感想 定期的に見たくなる作品です。 シュールな笑い、ギャグが楽しみたい人にはおすすめです。現役大学生の一部の実態が結構リアルに描かれていてびっくりしました。人間性がよく表れていていいですね。大好きです。 アニメ好きの人ほど共感できると思いますが、そうでなくても十分面白いと思います。げんしけんの良さは誰が見てもわかりやすく現代視覚文化に興味を持っている人、いわゆるオタクと呼ばれる人のことを知れる点だと思います。 |
げんしけん シリーズ全2期 動画1へ
げんしけん シリーズ全2期 動画2へ
2011年3月26日 | コメント/トラックバック(0) |
RAINBOW-二舎六房の七人 全26話
管理人おすすめ度 ★★★★
制作 マッドハウス
監督 神志那弘志
戦後明けの少年たちが陥れられながらも夢を掴む物語 | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・風刺を描いた作品に興味を持っている方 ・仲間との絆を描いた作品が好きな方。 ・泣きたい人 アニメから学んだこと・伝わってきたこと ・損得を越えた先に理解が生まれる ・人を信じれば、信じただけの価値が返ってくる |
![]() |
感想 まれに見る戦後の風刺アニメです。 暴力シーンが多いので、女性にはあまりおすすめできませんが、良い作品です。 違った境遇の7人の少年が同じ独房の中に閉じ込められ、それぞれが夢を叶えるために協力し合うというものです。いろいろ理不尽な体験の中でも負けない強さと友情のパワーがあふれています。世間と人間の作り出した矛盾がきっちり描かれていて、いろいろと考えさせられることもあります。 知名度の高くない作品ですが、学ぶこと、考えさせられることが多く内容ではトップクラスの出来だと想いました。 |
RAINBOW-二舎六房の七人 動画2へ
このアニメ/声優を評価する
2011年3月25日 | コメント/トラックバック(2) |
とらドラ! 全25話
管理人おすすめ度 ★★★★
制作 J.C.STAFF
監督 長井龍雪
家族と絆を描く、学園ラブコメ | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・メッセージ性の強い作品が好きな人 ・家族に関わる絆の話が好きな人 アニメから学んだこと・伝わってきたこと ・家族の絆とは何か ・自分を他人に理解されると世界が変わる |
![]() |
感想 気軽に見れる話かと思ってたら騙された。 割とありふれたラブコメだと思っていましたが、現実の重みのある家族や側にいる人の絆を描いた作品でした。力強く見えて嘘つきで、臆病な女の子。明るくて友達思いの女の子など、魅力的で共感を得られるキャラクターが登場します。個人的に語りや言い回しがくどかったように感じますが、全体的に面白くまとまっていると思います。 |
とらドラ! 動画1へ
とらドラ! 動画2へ
このアニメ/声優を評価する
2011年3月23日 | コメント/トラックバック(0) |
刀語 全12話
管理人おすすめ度 ★★★★
制作 WHITE FOX
監督 元永慶太郎
刀を持たない剣士が、強敵をなぎ倒す! | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・シナリオにこだわりのある人 ・独特の作画、作風が好きだという人 ・ニヤニヤアニメが見たい人 アニメから学んだこと・伝わってきたこと ・復讐の意義も個人の想い次第で意味が見出せる ・想いの強さが、思わぬ事態を招く |
![]() |
感想 ニヤニヤが止まらない 全体的に見ると、緊張感のある作品ですがバランスよくコミカルな部分があります。主人公、ヒロインのキャラクターもさることながら戦う相手。敵のキャラが面白いなと思いました。 また、毎回予測より斜め上の展開が待っていて、いい意味で期待を裏切られました。 |
刀語 動画2へ
このアニメ/声優を評価する
2011年3月22日 | コメント/トラックバック(2) |
WORKING シリーズ全2期
管理人おすすめ度 ★★★★
制作 A-1 Pictures
監督 平池芳正(第1期)大槻敦史(第2期)
優しくすればするほどボコボコになる主人公 | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・無駄にエロ要素がない恋愛アニメが好きな方 ・地味に笑いがこみ上げてくるギャグが好きな方 ・不器用な女の子を見て、ニヤニヤしたい方 アニメから学んだこと・伝わってきたこと ・新ジャンル「ボコデレ」が開拓されました。 |
![]() |
感想 ほのぼのとしていて、気軽に楽しめます。 特に重たい話も、シリアスシーンもほとんどないです。 キャラクターも、年下好きのちょっぴりロリコンの男、外見と行動が小学生の高校生の女の子、男を見ると殴らずにはいられない女の子、元ヤンキーの仕事しない店長、なぜか刀を携帯してる女性など個性的です。 |
WORKING 動画2
このアニメ/声優を評価する
2011年3月11日 | コメント/トラックバック(0) |
ARIA シリーズ全3期
管理人おすすめ度 ★★★★★
制作 ハルフィルムメーカー
監督 佐藤順一
最高のヒーリングアニメ | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・ゆったりした気分になりたい方 ・日常の忙しさから開放されたい方 ・優しい気持ちになりたい方 アニメから学んだこと・伝わってきたこと ・世界がきれいだと思い知らされました。 ・見方次第で世界が美しくなるということ。 ・動きのないアニメもいい。 |
![]() |
感想 世界観が完成されています。 イタリアのベネツィアを模した景色を舞台としていますが、実際に旅行したことのない人でもその雰囲気が伝わってきて、行ってみたい、見てみたいと思えるような描画。そして場面と絶妙に合った音楽がいい。 人の優しさや、温かさがあふれていて思わずぐっとくる場面があります。 今見返しても、本当に素晴らしいアニメだと思いました。 |
ARIA シリーズ全3期 動画2
このアニメ/声優を評価する
2011年3月10日 | コメント/トラックバック(2) |
ONE OUTS – ワンナウツ
管理人おすすめ度 ★★★★★
制作 マッドハウス
監督 佐藤雄三
勝負師VSプロ野球選手 | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・野球好きの方 ・カイジやアカギが好きな方 ・ちょっと悪い感じの主人公が好きな方 アニメから学んだこと・伝わってきたこと ・人間の思考パターンがわかりやすく描かれてます。 ・勝負というものの本質が学べます。 ・相手に勝つには、今日の相手を観察しなければいけないということ。 |
![]() |
感想 個人的にアカギやカイジより好きです。 野球好きにとってはたまらない一作ですし勝負にとって大事なものとは何か?ということを深く考えさせられました。 110kmしか出ない主人公が、プロ野球選手をバタバタ倒していくという話も面白かったです。 「可能性が少ないというのは、0じゃない」というのは一番じんときました。人によっては涙を流すぐらい、感動的なシーンだと思います。 |
このアニメ/声優を評価する
2011年3月9日 | コメント/トラックバック(1,032) |
そらのおとしもの シリーズ全2期
管理人おすすめ度 ★★★★
制作 AIC ASTA
監督 斎藤久
ただのエロアニメじゃない!? | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・一応上級者向けだと思うので、上級者だと思う方 ・切ない恋愛モノが好きな方 ・暴力的な表現が苦手ではない方 アニメから学んだこと・伝わってきたこと ・途中から化けるアニメがあるのだということ。 ・シリアスとギャグの使い分け次第で名作になる。 ・人生は自分で選んで決めていくということ。 |
![]() |
感想 まさか、泣かされるとは思いませんでした。 1期を見ていて、あまり好きではなかったアニメです。 空とぶパンツなど、どぎつい下ネタが満載。 軽い気持ちで見ていたのに、いい意味で裏切られました。 とりあえず2期の8話まで見てください。めっちゃいい話ですよ。 あと、下手な恋愛小説より切ない気持ちになれると思います。 |
そらのおとしもの 動画2へ
このアニメ/声優を評価する
2011年3月8日 | コメント/トラックバック(1) |
フルメタル・パニック シリーズ全3期
管理人おすすめ度 ★★★★
制作 京都アニメーション
監督 武本康弘
非常識な軍曹殿が学園で大暴れ! | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・気軽な気持ちで見れるアニメを探している方 ・ラブコメでニヤニヤしたい方 ・思いっきり笑いたい方 アニメ説明 このシリーズは本当はロボットでバトルするアニメですが 「フルメタルパニックふもっふ」はバトル要素を薄くして 日常のドタバタを楽しめる作品になっています。 |
![]() |
感想 主人公の発想が斬新というか、 アホすぎて息が苦しくなるほど1話目から笑いました。 本作は2期目にあたる作品ですが 1期を見ていなくても十分楽しめると思います。 コメディなので、シリアス展開はほとんどありません。 他のシリーズだと、グロ、欝シーンもあるので 気兼ねなく楽しめると思います。 ニヤニヤ要素もあり、ホントおすすめです。 |
トップページに戻る このアニメ/声優を評価する
2011年3月4日 | コメント/トラックバック(0) |
高橋留美子劇場 人魚の森 全13話
管理人おすすめ度 ★★★
制作 オービー企画
監督 水谷貴哉
死ぬことが出来ない人間の苦しみ | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・高橋留美子のサスペンスを味わってみたい方 ・「死」に対する深みのあるアニメが見たい方 ・萌え絵が苦手な方 アニメから学んだこと・伝わってきたこと ・女性の「美しさ」は「萌え」とは無関係であること ・「ただ生きて、死ぬ」ということがみずみずしく感じられた ・高橋留美子すごい! |
![]() |
感想 小さい時この漫画を見ましたが何も感じませんでしたが 今見ると本当にすごい作品なんだなと実感しました。 1話から13話まで、目が離せません。 作品全体に緊張感があって、息苦しさはありますが いい意味で引き込まれていきます。 Good Job ! 高橋留美子! |
このアニメ/声優を評価する
2011年3月3日 | コメント/トラックバック(794) |
CLANNAD シリーズ全2期
管理人おすすめ度 ★★★★★
制作 京都アニメーション
監督 石原立也
家族と町の絆を教えてくれる物語 | |
![]() |
アニメをお勧めしたい人 ・泣けるほど感動的なアニメが見たいと思う方 ・アニメを、ただの娯楽だと思い込んでいる方 ・重苦しいだけではなく、新鮮なギャグで笑いを求める方 アニメから学んだこと・伝わってきたこと ・自分の家族が欲しいと思えた。 ・人の強さ・脆さ ・こんなアニメが作れる日本はすごい! |
![]() |
感想 二度とこんなに素晴らしいアニメには出会えない。 それぐらいの出来だと本気で思っています。10話目を超えたあたりから 涙を流さないで見れた回というものがほとんどありません。 感想を書いている今でさえ、涙が止まらないほどです。 それぐらい、このアニメのことを思うと胸が熱くなります。 私の、心、行動、生きかたを変えてくれた作品です。 |
CLANNAD AFTER STORY 動画へ
このアニメ/声優を評価する
2011年3月2日 | コメント/トラックバック(1) |
